ファンクラブページTOPへ > 商品モニターレポートTOP
ファファラ自慢のこの希少な野生ラベンダー油は、限られた量しか提供することができません。野生のラベンダーは標高900-1800メートルもの高地に生息しており、畑で栽培されているラベンダーに比べると、人の目に留まらないほどに小さな姿をしています。しかし、その小さな植物からは何とも力強い高品質の精油を蒸留することができるのです。まさにこれこそが「シンプル・イズ・ベスト」を表しています。
<精油名> ラベンダー・アルペンBIO
<学名> Lavandula angustifolia ssp. angustifolia
<容量> 5ml
<原産国> フランス
<香りの特徴> ハーバル。渋みがある。澄んでいる。
<性質>
・心身を強め、緊張を解きほぐす。
・調和とバランスをもたらす。
>>>「ラベンダー・アルペンBIO」商品ページはこちら
ラベンダーは比較的身近なハーブの一つ。
優しい香りで人々の疲れを癒してくれる植物としてよく知られています。
本格的に日本に輸入されてからまだ歴史が浅いファファラの精油。
ファファラは、本国スイスでは長い歴史と実績を誇るアロマブランドですが、圧倒的に「知らなかった」方がほとんど。多くの皆さんに知っていただくことが私たちの使命です。
>>>>ファファラ公式ブランドサイトはこちら
知っている方の半数以上が「店頭」で知ったとのこと。2位以下は「雑誌」「ブランドのホームページ」「インスタグラム」と続きます。まだまだ取扱店舗が少ないファファラの精油ですが、公式オンラインストアでは製品ラインナップも充実していますので、ぜひご利用ください。
>>>>ファファラ精油一覧はこちら
癒しのハーブの代表格として多くの方に親しまれているラベンダー。ほとんどの方から「とても好き」「好き」との支持をいただきました。
ファファラならではの上質な香りは、リラックスの世界へ誘ってくれます。
当社スタッフの間でも人気の香りです!
香りの好みには個人差がありますが、皆様ほぼポジティブな感想が多かったです。
同じラベンダーの精油でも、品質によって香りが違うので奥深いですね。
ハーブの香りは五感にダイレクトに働きかけ、心や体に様々な影響を及ぼすと言われています。お好きな香りを上手に暮らしに取り入れて、リラックスタイムを過ごしたいですね。
約半数の方が「適正」であるとの結果に。
国内で流通している精油の適正価格は、それぞれの産地や原料によって価格差があり、一概には言えません。
ブランドによってクオリティに差が出る精油。
経験を積んだプロフェッショナルにも認められているのがファファラの精油です。
一番多かった使い方は、ディフューザー使用による「芳香浴」。
特別な技術や専門知識がなくても気軽に始められるので、毎日の暮らしの中に取り入れられそうですね!
ほかにも「ハンカチ」「マスク」「コットン」などに垂らすなどの基本的な使い方から、「マグカップの熱湯に入れて」とのアイデアも!今すぐ始めてみたくなりますね!
いかがでしたでしょうか。
奥が深いアロマの世界。
植物の力を、日常に取り込むことによって、自然とともに生きていく。
そんな理想のアロマを目指したいですね。
ロゴナジャパンでは、2020年1月より、身近で楽しめる精油の勉強会などを企画しております。
ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
2020年1月開講ファファラ アロマケア・セミナー〜暮らしの中の、実践としてのアロマテラピー〜
>>>詳しくはこちらから
2019年最後の商品モニターレポート。
ファンクラブ会員様による商品モニターレポートを抜粋しました。
(2019年12月弊社実施モニターレポート結果による)
モニター商品:ファファラ ラベンダーアルペン<BIO>
ファファラ自慢のこの希少な野生ラベンダー油は、限られた量しか提供することができません。野生のラベンダーは標高900-1800メートルもの高地に生息しており、畑で栽培されているラベンダーに比べると、人の目に留まらないほどに小さな姿をしています。しかし、その小さな植物からは何とも力強い高品質の精油を蒸留することができるのです。まさにこれこそが「シンプル・イズ・ベスト」を表しています。
<精油名> ラベンダー・アルペンBIO
<学名> Lavandula angustifolia ssp. angustifolia
<容量> 5ml
<原産国> フランス
<香りの特徴> ハーバル。渋みがある。澄んでいる。
<性質>
・心身を強め、緊張を解きほぐす。
・調和とバランスをもたらす。
>>>「ラベンダー・アルペンBIO」商品ページはこちら
癒しのハーブの代表格「ファファラ ラベンダーアルペン<BIO>」についてお聞きしました!
優しい香りで人々の疲れを癒してくれる植物としてよく知られています。
本格的に日本に輸入されてからまだ歴史が浅いファファラの精油。
ファファラは、本国スイスでは長い歴史と実績を誇るアロマブランドですが、圧倒的に「知らなかった」方がほとんど。多くの皆さんに知っていただくことが私たちの使命です。
>>>>ファファラ公式ブランドサイトはこちら
知っている方の半数以上が「店頭」で知ったとのこと。2位以下は「雑誌」「ブランドのホームページ」「インスタグラム」と続きます。まだまだ取扱店舗が少ないファファラの精油ですが、公式オンラインストアでは製品ラインナップも充実していますので、ぜひご利用ください。
>>>>ファファラ精油一覧はこちら
気になる香り、価格についてお聞きしました!
癒しのハーブの代表格として多くの方に親しまれているラベンダー。ほとんどの方から「とても好き」「好き」との支持をいただきました。
ファファラならではの上質な香りは、リラックスの世界へ誘ってくれます。
当社スタッフの間でも人気の香りです!
香りの好みには個人差がありますが、皆様ほぼポジティブな感想が多かったです。
同じラベンダーの精油でも、品質によって香りが違うので奥深いですね。
ハーブの香りは五感にダイレクトに働きかけ、心や体に様々な影響を及ぼすと言われています。お好きな香りを上手に暮らしに取り入れて、リラックスタイムを過ごしたいですね。
約半数の方が「適正」であるとの結果に。
国内で流通している精油の適正価格は、それぞれの産地や原料によって価格差があり、一概には言えません。
ブランドによってクオリティに差が出る精油。
経験を積んだプロフェッショナルにも認められているのがファファラの精油です。
精油の使い方についてファンクラブ会員様にお聞きしました!
女性に人気の精油。ほぼ8割の方が「買ったことがある」との回答でした。
もともと欧米では、精油は古くから毎日の暮らし、病気の治療などに使われ、生活に密着してきました。
現在の日本においても「アロマテラピー」という言葉は、かなり浸透してきたのではないかと思います。
もともと欧米では、精油は古くから毎日の暮らし、病気の治療などに使われ、生活に密着してきました。
現在の日本においても「アロマテラピー」という言葉は、かなり浸透してきたのではないかと思います。
一番多かった使い方は、ディフューザー使用による「芳香浴」。
特別な技術や専門知識がなくても気軽に始められるので、毎日の暮らしの中に取り入れられそうですね!
ほかにも「ハンカチ」「マスク」「コットン」などに垂らすなどの基本的な使い方から、「マグカップの熱湯に入れて」とのアイデアも!今すぐ始めてみたくなりますね!
「ファファラ ラベンダーアルペン<BIO>」を実際に試していただいた会員様の感想をご紹介します!
いかがでしたでしょうか。
奥が深いアロマの世界。
植物の力を、日常に取り込むことによって、自然とともに生きていく。
そんな理想のアロマを目指したいですね。
ロゴナジャパンでは、2020年1月より、身近で楽しめる精油の勉強会などを企画しております。
ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
2020年1月開講ファファラ アロマケア・セミナー〜暮らしの中の、実践としてのアロマテラピー〜
>>>詳しくはこちらから
2019年最後の商品モニターレポート。
ご協力いただいたファンクラブ会員の皆様、ありがとうございました。
各種ご案内
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |