ファファラ精油物語 TOPへ







ファファラ精油物語 

鷺島広子 
第三十八回


 

〇パルマローザ(学名:Cymbopogon martinii 科名:イネ科 抽出部位:葉)
ファファラアロマケアカテゴリー; リラックス



 パルマローザは私がアロマテラピーを学び始めてから知った植物の1つです。この精油の香りを初めて嗅いだ時、その華やかさと力強さに驚きました。それからかなり長くの間、私のお気に入りの精油の1つとなっています。

 ゲラニオールの含有量が多いことから、ゼラニウムやローズにも似た香りで、実際にローズ精油の偽和に用いられてきたという歴史もあります。ちなみにこの「偽和」という言葉もパルマローザについて学ぶ際に初めて知った言葉です。そのせいかパルマローザには、偽物ローズ、というレッテルが貼られてしまい、なんとも残念な気がします。

 その香りの中には、確かにゼラニウムやローズとの共通項はあるのですが、パルマローザ独特の奥底から湧き上がってくる一種の強さは、イネ科ということを知ると納得する気がします。レモングラスやベチバーなどのイネ科の植物に共通した、何か「太い」感じがする香り。そこに繊細さを併せ持っているパルマローザは、作用面でも、強壮作用や鎮静作用など沢山の作用を併せ持っています。

 原産地がインドであることから、インディアンゼラニウムと呼ばれることもあり、アーユルヴェーダでも使用されます。抗菌・抗ウィルス作用が高く、膀胱炎や尿道炎の泌尿器系のケアなどに用いられる他、スキンケアでも皮脂のバランスを回復させる他、神経痛に対しても有効とされています。

 ゲラニオールによる作用も大きいですが、ゲラニルアセテート(エステル類)を含んでいることも、香りの優しさ、甘さに関係していると思います。甘く繊細な面と、どっしりした頼りがいのある感じはブレンドにも幅広く用いることができます。ベースノートとトップノートをうまくつないでくれる、安定したミドルノートという感じでしょうか。さらにその安定感から、石けんやクリームなどに用いると香り全体が比較的長持ちします。パチュリやベチバーなどのハーブ系のベースノートとの相性も抜群です。

レモングラスと同様に疲労回復作用があり、立ち仕事、運動や歩き疲れた時のフットケアや腰回りなどのケアにもおすすめです。私自身、出張や旅行にブレンドオイルを持参する際に、持っていくのが、パルマローザ、パチュリ、ベルガモットミントのブレンドです。疲労回復作用の他にもスキンケア作用や頭皮のマッサージなどにも用います。

 また今日は疲れた!というときのお風呂にもバスソルトとして用いるのもよいでしょう。プチグレンとパルマローザは強い香り同士のブレンドになりますが、さらにラベンダーやマジョラムなどを合わせると、鎮静しつつ、明日への活力をもらえるようなブレンドになります。

 三寒四温、温度差がはげしい季節の変わり目の体調管理、スキンケアにパルマローザを役立ててみてはいかがでしょうか?

次回はイモーテルの予定です。お楽しみに!





パルマローザ


======================================

鷺島広子(さぎしまひろこ)
ハーバリスト・アロマセラピスト
ホリスティックアロマサロン H【a∫】(アッシュ) 主宰
葉っぱのうらがわ 代表

12年間の会社員として大手メーカーにてシステムエンジニアとして主にコミュニケーションロボットなど人の感覚に関わるシステム開発に携わる。自らの経験から植物療法の有用性を強く感じ、また人から人へ直接伝えていける環境を求め、2006年にプライベートサロンH【a∫】(アッシュ)を開設。いにしえからの植物と人との関わりが手仕事、モノづくりや商品として繋がっていく場づくりとして2013年“葉っぱのうらがわ“を立ち上げる。
アースデイ東京やフジロックなどの野外イベントでも確かな材料で暮らしに役立つアイテムを作るワークショップを多数実施。「さとやまハーバルライフ」、「ボタニカルヒーリング」など、植物を直接感じ暮らしに役立てるフィールドワークを行う。植物の恵みを心身の美と健康に役立てる季節のスキンケア、セルフケアアドバイス、インド式ヘッドマッサージセラピスト養成などの講座を実施。書籍「ケルトの植物」読書会を2015年より実施し開催回数100回を超える。植物の恵みを活かす商品コーディネートやイベント企画を行い、東京都国分寺市のカフェスロー内にある「暮らしを耕すマーケット」では、ファファラをはじめとするアロマやハーブのブランドを取り扱い、セルフケアアドバイスと共に販売中。



営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31